尾村議員の活動情報
尾村議員の活動です。
<< 前へ
全 675 件中 1~9 件を表示
次へ >>
2019-02-15 2 月議会で一般質問
傍聴にお越し頂いた皆さん、質問にあたってご協力頂いた皆さん、ありがとうございました.。質問は県議会のインターネット中継でご覧いただけます。 なお、質問項目内容はホームページの「議会の取り組み」からご覧いただけます。
2019-01-13 小池晃書記局長を迎えて街頭演説
松江市では、尾村としなり県議と街頭演説し、「『島根の太陽』から『鳥取・島根の太陽』『野党共闘の太陽』に押し上げよう」と呼びかけ、参院比例7候補全員の勝利と中林氏を「野党統一候補」に押し上げ勝利し、「安倍政権にサヨナラする選挙にしていこう」と力強く訴えました。
尾村県議は、政治を私物化する安倍政治と国いいなりの県政にサヨナラしようと強調し、「県民の立場でとことんスジを通して頑張る日本共産党を伸ばしてください」と訴えました。
2019-01-02 新春の街頭宣伝
尾村県議は「憲法を守り、消費税増税をストップし、絶対に島根原発再稼働は許さない年にしたい」と強調し、「力をあわせて今の政治を変えましょう」と呼びかけました。
帰省客やドライバーから手を振っての声援が数多く寄せられました。
2018-12-20 保育士、介護福祉士らが県へ要望
介護現場からは「労働条件の悪化と低賃金が職員の大幅な不足を引き起こしている。処遇を改善してほしい」などの声が出され、保育現場からは「保育士の配置基準を改善してほしい。1、2歳児において、子ども6人に対し、保育士1人では安全な保育ができない」などを要望し、積極的な支援策を求めました。
2018-12-17 しまね総がかり集会であいさつ
日本共産党の尾村県議は、安倍政権がルール破り連続の強権的手法で、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法の改定や、漁業法と水道法の改悪を強行したことを批判。「市民と野党が力を合わせ、来年の統一地方選と参院選で厳しい審判を下し、安倍政権を退陣に追い込みましょう」と訴えました。
2018-12-14 県政要望を聞く会を開催
参加者からは「島根原発の再稼働は絶対にストップしてほしい」「来年10月からの消費税10%増税を食い止めたい」「保育士や介護福祉士など福祉労働者の処遇を改善すべき」「土砂災害対策など災害・防災対策にこそ力を入れてほしい」などの意見や要望が寄せられました。
2018-12-03 11 月議会で一問一答質問
傍聴にお越し頂いた皆さん、質問にあたってご協力頂いた皆さん、ありがとうございました.。質問は県議会のインターネット中継でご覧いただけます。 なお、質問項目内容はホームページの「議会の取り組み」からご覧いただけます。
2018-11-21 私学助成をすすめる会が県議会へ請願
請願は、①授業料の県単独減免補助対象の年収500万円未満世帯への拡大、②低所得層に対する入学金補助制度の創設、③就学支援金制度の拡充と給付型奨学金制度の全額国庫負担化を国に要望することなどの5項目を求めています。
2018-11-14 原発稼働中止などで政府交渉
島根原発の問題で、尾村県議は「中電の宍道断層の評価は何度も覆った。再稼働に反対」と強調しました。防衛、外務両省には、米軍機による無法な低空飛行・フレア訓練や美保基地の基地機能強化の中止、厚生労働省には国保料引き下げ、文部科学省には全国学力テスト中止を要請しました。
<< 前へ
全 675 件中 1~9 件を表示
次へ >>