第 75 回島根中央メーデーに参加
2004-05-10 この記事を印刷
5月1日第75回島根中央メーデーに参加。
多賀三雄議長は「大企業が伸ばしている利益は、リストラによる労働者と
下請け業者の犠牲の上に成り立っている」と指摘。集会終了後
松江駅までシュプレヒコールをしながらデモ行進を行ないました。
乳幼児医療費助成制度申し入れ
2004-05-10 この記事を印刷
県財政が悪化し、乳幼児医療費助成制度の見直しが検討されています。新日本婦人の会は、県に対し
1.乳幼児医療費助成制度に所得制限を設けないでください
2.乳幼児医療費助成制度を通院についても就学前まで拡充してください
以上の2項目を要求しました。
松江つくしの会総会にてあいさつ
2004-05-06 この記事を印刷
サラ金・ヤミ金・商工ローン被害者の会(松江つくしの会)の総会であいさつをしました。
大手前通り城下町ウォッチング
2004-04-19 この記事を印刷
住民から強い反対の声が上がっている松江市の城山北公園線(大手前通り拡幅問題で
「大手前通り城下町ウォッチング」を40名の参加で行ないました。
「松江城大手前通り拡幅に反対し美しい街並みを保存する会」の案内で沿線の史跡や遺構を見て回りました。
この拡幅事業は殿町から学園南二丁目までの1040メートルを
現在の11メートルから29メートルに広げ4車線化するもの。総事業費は140億円です。
)[url=http://www.pref.shimane.jp/section/toshikei/kitakouen/]城山・北公園線(島根県ホームページ内)[/url]
芸文センターのヒ素残土の搬入・埋め立てが計画されている問題で、住民と懇談
2004-04-14 この記事を印刷
4月13日 益田市の芸術文化センター(グラントワ)建設残土から
環境基準値を超えるヒ素が検出され、残土の一部が出雲市のクリーンパ
ークいずもに搬入・埋め立てが計画されている問題で、現地を調査し
、住民の皆様と懇談しました。