前に戻る

活動情報

928 件中 1 ~ 10 件を表示
1 2 3 4 5 6 7 8 93

島根原発 2 号機再稼働 抗議の宣伝

一昨日 2024-12-07 この記事を印刷
 中国電力が7日午後、島根原発2号機の原子炉を再稼働させたことに対し、松江市では、尾村県議、舟木健治、たちばなふみ両市議、樋野伸一、佐野みどり両市議予定候補、亀谷優子党県常任委員が中国電島根支社前で再稼働に対する抗議の宣伝を行いました。
 尾村県議は「県民は再稼働について理解と納得はしていない。30㌔圏内約45万人の命と安全を守る実効ある避難計画は未策定で、使用済み核燃料の処理方法も確立されていない」と訴え、再稼働の条件はないことを強調。「何よりも命と安全を守らなければなりません。みんなの力で『原発ゼロの島根』をつくっていこう」と呼びかけました。
 30㌔圏内自治体の安来、雲南、出雲の3市でも共産党議員が宣伝。原発ゼロをめざす島根の会がJR松江駅前で集会を開き、共産党の大平喜信元衆院議員が参加しました。出雲市でも抗議集会が開かれました。

県母親大会連絡会の県申し入れに同席

10日前 2024-11-29 この記事を印刷

 島根県母親大会連絡会(田部恵子会長)が県に対し、島根原発2号機を再稼働(12月7日予定)せず、原発・化石燃料依存から脱却し、再生可能エネルギーへの積極的な転換を申し入れました。
 同会のメンバー8人が県庁を訪れ、党県議団、たちばなふみ松江市議、佐野みどり同市議予定候補、村穂江利子党県副委員長が同席しました。
 参加者は、能登半島地震での半島部の孤立や中電による不祥事、法令違反などを指摘し「(要支援者を含め)一人も取り残さず、安全に避難することは不可能ではないか」「中電が安全に原発を動かせるのか信用できない」などと訴え、2号機再稼働は認められないと強調しました。
 県防災部原子力安全対策課の田中浩一・原子力安全対策監は、中国電について「県として再発防止対策など取り組みを厳正にチェックしていく」と回答。神村好信・原子力防災対策室長は「頂いたご意見を参考にしながら、今後の訓練に生かしていきたい」と答えました。

党県議団が島根原発 2 号機再稼働中止を県に要請

14日前 2024-11-25 この記事を印刷

 党県議団は県に対し、中国電力が12月7日に再稼働を狙う島根原発2号機の再稼働同意は撤回し、原発ゼロを決断するよう申し入れました。「同原発2号機を動かさない」署名(1271筆)も提出しました。
 尾村県議は、中電が安全対策などの工事2件で港湾法に基づく島根県への未届けが10月30日に発覚しながら、11月22日に発表したことにふれ、「中電は2号機の核燃料装荷を開始(10月28日)した2日後に法令違反が判明しながら公表せず、燃料装荷を続けていた。法令軽視、隠ぺい体質は変わっていない」と厳しく批判。「中電への県の指導は機能していない。県の責任も重大であり、同罪だ」と指摘し、再稼働は止めるよう強く求めました。
 申し入れは▽原発震災時の避難計画の実効性の再検証▽中電に対し、原発安全神話からの決別を図らせること▽中電の適正運転が担保できない場合は適切措置要求権を発動し原子炉停止を決断すること―など4項目。
 防災部の森本敬史部長は「工程ありきではなく、問題があれば立ち止まって一つひとつ着実に進めてもらう必要がある」と説明。
 大国県議は「信頼に問題がある状況だ。いま立ち止まる時だ」と訴えました。
 立地自治体の松江市、30㌔圏内自治体の雲南、出雲の2市の議員らが同席しました。

島根原発 2 号機再稼働中止を求め中国電力へ申し入れ

18日前 2024-11-21 この記事を印刷

 日本共産党島根県議団は、中国電力が島根原発2号機の原子炉を12月7日に起動し、来年1月上旬からの営業運転を予定していることを受け、松江市の中国電島根支社を訪れ、同原発2号機の再稼働は断念し、原発ゼロを決断するよう申し入れました。立地自治体の松江市、30㌔圏内自治体の安来、雲南、出雲の3市の議員らが同席しました。
 要請は▽2号機でのプルサーマル運転の中止▽核燃料サイクル政策からの撤退▽原発安全神話からの決別▽現行の避難計画の実効性の再検証など6項目。
 尾村県議は「2号機再稼働への県民合意はなく、核のごみの処理方法も確立されていない。度重なるトラブルを繰り返す中国電に島根原発を動かす資格はない」と指摘。「地震が頻発しており、中国電は自然の脅威に謙虚であるべき」と訴えました。大国県議は「医療現場は安全な避難などできないと言っている。現場の実態をつかむべきだ」と求めました。
 地域共生部の渡部賢部長は「安全教育、管理に努める」「実効ある避難計画となるよう、電力事業者として最大限の役割を果たしていく」と答えました。

県原発安全対策協議会で 2 号機再稼働中止を要求

19日前 2024-11-20 この記事を印刷

 中国電力島根原発の30㌔圏にある自治体の首長や議員、住民団体の関係者らでつくる島根県原子力発電所周辺環境安全対策協議会が松江市内で開かれ、2号機の再稼働(12月7日)を懸念する声が上がりました。会長の丸山達也知事の他、県議、松江と出雲、安来、雲南の4市長(代理含む)、住民代表ら38人が委員として出席。中電が2号機の特定重大事故等対処施設「特重施設」(故意による航空機衝突やテロにより、炉心損傷が発生する恐れがある場合などに原子炉格納容器の破損を防止するために設置)と再稼働準備の状況等を説明しました。
 尾村県議は「海外の新型原子炉は大型航空機の衝突に耐えられるよう格納容器が二重構造になっているが、新規制基準では破損した場合の規定しかない」と指摘。火災などトラブルを繰り返す中国電の安全管理体制を批判し、「特重は再稼働をするための施設であり、原発をなくすことこそ一番の安全対策だ」と強調。大国県議は「実効ある避難計画は未策定であり、再稼働への住民合意はない」と訴えました。
 中電の三村秀行・島根原子力本部長は「安全管理体制を強化し、信頼を取り戻したい」と回答しました。

島根原発・米軍低空飛行・子育て・教育などで 8 省庁と交渉

21日前 2024-11-18 この記事を印刷

 日本共産党島根県委員会と党島根県議団は18日、国会内で政府交渉し、8省庁に39項目の県民要求を申し入れました。党県議団ら13人の地方議員・候補などが参加。仁比聡平参院議員、大平喜信元衆院議員が同席しました。
 中国電力が12月7日に原子炉を起動する島根原発2号機(松江市)について、経済産業省資源エネルギー庁、原子力規制委員会、内閣府に対し、再稼働の中止を要求。住民の避難に関わる「緊急時対応」を了承した内閣府の担当者に対し、尾村氏らは「実効性があると言っているのは計画を策定し了承した国だけ。避難を余儀なくされる住民は『実効性はない』と言っている」と厳しく反論。「再稼働への県民合意はなく、核のごみの処理方法も未確立であり、再稼働など論外だ」と強調しました。
 訪問介護報酬が引き下げられた問題では、事業所の閉鎖が生じていると訴え、介護報酬の抜本的引き上げを求めました。
 米軍機の低空飛行訓練、美保基地の軍備機能強化の中止を外務省、防衛省に、年金・医療・介護、子育て支援の充実などを厚生労働省に、教育環境改善を文部科学省に、農業の再生を農林水産省に要請しました。

島根県医労連が医療・介護の人員増、処遇改善求めて県要請

2024-11-07 この記事を印刷
 島根県医療労働組合連合会(森山篤士委員長)は県に対し、安全・安心の医療、介護の実現に向け、看護師・介護職員の配置基準を抜本的に改善し、大幅増員と賃上げを支援するよう要請しました。組合員12人が参加し、党県議団、村穂江利子党県副委員長、亀谷優子党県常任委員が同席しました。
 「看護師一人が十数人の入院患者さんのシャワー浴をしている。休憩も取らずに働いているが、もはや限界」「介護ロボットでセンサーコールが鳴っても、人手が足りず対応できない」などと述べ、「原発事故時など災害時の対応はとてもできない」と訴えました。
 要請は▽労働時間の上限規制や勤務間インターバルの確保、夜勤回数の制限など実効性を確保するための財政支援▽一般病床よりも低い精神病床の人員配置基準の引き上げ▽患者、利用者の負担軽減などを含む6項目。
 健康福祉総務課の内部宏課長、医療政策課の糸賀晴樹課長、高齢者福祉課の細田浩之課長、障がい福祉課の吉川雄二課長らが応対。「現場の実態を把握し、国に必要な対策を講じるよう要望していく」と答えました。

街頭から公約実現への決意を訴える

2024-10-28 この記事を印刷
 衆院選投開票から一夜明けた28日、尾村県議は島根1区で奮闘した党県副委員長の村穂江利子氏とともに、選挙結果の報告と公約実現への決意を述べました。
 村穂氏は「裏金政治を許さず、清潔な政治をつくる」と決意表明。選挙期間中、訴え続けてきた中国電力島根原発2号機の再稼働(12月予定)をストップさせるため、全力を挙げると訴えました。
 島根2区で健闘した党県常任委員の亀谷優子氏は出雲、大田の両市で宣伝し、「消費税5%減税、最低賃金時給1500円の実現へ力を尽くしたい」と訴えました。

県庁前で 9 月県議会報告

2024-10-09 この記事を印刷
 9月県議会が閉会した本日夕、尾村県議は、県庁前ロータリーで大国県議、むらほえりこ衆院島根1区予定候補、たちばなふみ松江市議、佐野みどり同市議予定候補とともに議会報告のマイクを握りました。
 尾村県議は、中国電力が12月の再稼働をめざす島根原発2号機について「島根原発の真下には140㌔もの活断層が走り、県民の命を守る避難計画はできていない。2号機の再稼働を食い止め、省エネ・再エネを拡大し、原発ゼロの島根をつくろう」と呼びかけました。
 大国県議は、議会質問で取り上げた内容を報告。「総選挙で日本共産党を伸ばし、一緒に裏金政治の大そうじをしよう」と訴えました。

9 月県議会で一般質問

2024-09-19 この記事を印刷
 尾村県議は、①島根創生計画、②教育問題(全国学力テスト、教員の勤務環境改善)、③コメ不足と価格高騰対策、④島根原発の問題―の4項目で質問を行いました。
 多くのみなさんに傍聴にお越し頂いき、ありがとうございました。また、質問にあたってご協力頂いた皆さんにも感謝申し上げます。質問は県議会のインターネット中継でご覧いただけます。質問原稿はホームページの「議会の取り組み」からご覧いただけます。
928 件中 1 ~ 10 件を表示
1 2 3 4 5 6 7 8 93