日本共産党県議団は、県環境政策課の嘉藤健二課長、藤原誠課長補佐の案内で、安来、雲南両市の山地に建設が予定されている2つの風力発電施設の現地調査を行いました。むらほえりこ衆院島根1区予定候補、向田聡・安来市議、上代和美・雲南市議、松江市議団らが同行しました。
安来市には日向山(ひなやま)風力発電事業(11基)のほか、同市と雲南市の境界に建設予定の大出日山(おおしびざん)風力発電事業(13基)が計画されています。いずれもジャパン・リニューアブル・エナジー(東京都)が2026年の着工をめざしています。
地域住民からは「風車の騒音や低周波が心配」「原風景が素晴らしくて移住を決めた。豊かな自然、景観を守ってほしい」などの声が広がっています。
調査後、尾村、大国の両県議は「目先の利益追求での乱開発は森林破壊、土砂崩れ、住環境の悪化や健康被害の危険を広げる。住民合意のない事業は認められない」と話しました。
島根県民主医療機関連合会(眞木高之会長)が、すべての県民が安心して医療機関へ受診できるよう県として必要な施策を講じることを要請しました。党県議団、松江市議団が同席しました。
松江生協病院医師(院長)の眞木会長、大国圭介事務局次長ら6氏が県庁を訪問。眞木氏は「コロナ禍を通じて仕事を失うなどにより、病気になっても医療費を支払うことができない人が増えている」と指摘。「当院では、医療費を減免する『無料低額診療事業』を行い、社会的、経済的に困難な人にも医療が提供できるように努めている」と訴え、経済的困窮者が病気になった時、医療が無料で受けられるよう公的制度の拡充を要望。▽無料低額診療事業を採用する医療機関の拡大▽保険料や医療費の窓口負担が支払えない人への減免制度の確立▽国保法第44条(医療費の一部負担金減免)や第77条(保険料・税の申請減免)の適切な運用などを求めました。
医療政策課の内部宏課長は「現場の声をしっかり受け止め、今後の県の取り組みに生かしていきたい」と答えました。
「平和を願い戦争に反対する島根戦没者遺族の会」(島根平和遺族会)が松江市内で結成総会を開き、約60人が参加しました。党県議団、松江市議団、民主県民クラブ幹事長の白石恵子県議、県健康福祉部の安食治外部長らが参加し、激励しました。
山﨑長穂(ひさほ)さん(80)が経過報告し、「戦争前夜を彷彿させるような敵基地攻撃能力や軍備増強が強行されようとしている。戦没者の遺言とも言える憲法9条を守り、生かし、平和な世界をつくる先頭に立つ時」と強調しました。
代表役員に選出された岩田憙昌(としまさ)世話人代表(86)は「会員を増やし、交流を深めながら反戦の声を発信していきたい」とあいさつ。講演会や語り部活動、慰霊事業に取り組むなどの活動方針を決めました。
「原発ゼロをめざす島根の会」が丸山達也知事に対し、国の原発回帰の方針転換に反対するとともに、島根原発2号機の再稼働同意は撤回するよう要請しました。
岡崎由美子(弁護士)、山崎泰子、石田忍の各共同代表ら6氏が県庁を訪れ、党県議団、松江市議団が同席しました。
参加者は、原子力防災訓練について「社会福祉施設などは施設ごとに避難計画を策定しているが、本当に実施できるのか不安の声が強い」「今後の訓練にあたっては、要支援者を含め住民の意見を聞くとともに、訓練後にも住民の声や意見をしっかり聞く機会を設けて検証すべき」などと要望。原子力規制委員会で審査されている2号機の「設計及び工事計画認可」「保安規定変更認可」の状況を住民にわかりやすく説明するよう求めました。
県の担当者は「避難をどうしていくかは各市でも検討されている。連携して検証していく」と述べ、県民の不安や心配の原因となっている課題については、引き続き改善に向けて取り組んでいくと答えました。
中国電力が事業者向け電力販売を巡ってカルテルを結んでいたとして公正取引委員会から707億円の課徴金納付を命じられたことや子会社が新電力の顧客情報を不正閲覧していた問題で、党県議団は同島根支社を訪れ、「法令軽視の企業体質を持つ中電に原発を動かす資格はない」として、2号機の再稼働を断念するよう申し入れました。舟木健治、橘ふみ両松江市議、向田聡・安来市議、上代和美・雲南市議、吉井安見・出雲市議らが同席しました。
尾村県議は「不正が解明されていない中での電気料金値上げは許されない」と強調。「物価高騰で暮らしが大変な中、電気代が払えない人への送電停止はやめるべきだ」と迫りました。
大国県議は、中電が2025年以降のできるだけ早い段階でプルサーマル運転の実施を計画していることについて「住民に対して危険性などをしっかり説明すべき」と求めました。
地域共生部の森安勝部長は、プルサーマルについて「引き続き、丁寧に説明していきたい」と回答。周藤繁副所長は「再発防止に向けて全社横断的な対策を実行していく」と説明。電気代が払えない人については「個別に相談に応じていきたい」と答えました。
島根県医労連は「看護の日」の12日、松江テルサ前で医療・介護現場の増員や夜勤改善などを求めるナースウェーブ集会を開催しました。
森山篤士委員長は「過酷な労働条件を改善し、安心安全の医療・介護の実現に向けてみんなで頑張っていこう」とあいさつしました。
日本共産党県議団、民主県民クラブの白石恵子県議(幹事長)、自民党議員連盟の五百川純寿県議(会長)、田中明美県議、県健康福祉部の安食治外部長らが参加し、激励や連帯あいさつしました。
尾村県議は「再び白衣を戦場の血で汚さないためにも、平和と命を守り抜くのが政治の責務です。医療労働者の処遇改善と人員配置を増やすために力を尽くします」と訴えました。
日本国憲法が施行されて76周年の3日、尾村県議は、橘ふみ松江市議、岩田剛東部地区委員長とともに大型商業施設前で憲法を守り生かす決意を述べました。
尾村県議は、岸田政権がすすめている敵基地攻撃能力保有と大軍拡は歴代政権が建前としてきた「専守防衛」の原則を投げ捨てる憲法違反の暴挙だと厳しく批判。「『戦争はしない』『軍隊は持たない』と誓った世界に誇る憲法9条を守り抜き、政治に生かそう」と呼びかけました。
橘市議は「平和でこそ一人ひとりの人権を大切にすることができる」と強調し、「戦争国家づくり」はジェンダー平等とは相容れないと訴えました。
しまね労連などが主催する「第94回島根県中央メーデー」が松江市内で開催され、オンライン参加を含めて約100人が集いました。
村上一(まこと)実行委員長は「岸田政権がやるべきは大軍拡・大増税ではなく、平和憲法に基づく外交努力と核兵器廃絶だ」と強調し、声を上げて行動していこうと呼びかけました。
党を代表して連帯のあいさつに立った尾村利成県議は、大国陽介県議、橘ふみ市議らとともに「敵基地攻撃保有など大軍拡の発信源はアメリカであり、財界が原発推進・回帰を大合唱している。アメリカ言いなり、財界奉仕の自民党政治を転換しよう」と訴えました。
集会後、参加者は「軍事費2倍化ゆるさない」「新たな戦前にはさせない」などのプラカードを掲げてスタンディングアピールしました。
県知事選で大健闘した向瀬慎一・党西部地区委員長、松江市議団とともに、松江テルサ前で公約実現への決意を訴えました。
向瀬氏は「県内各地で自民党政治への怒りの声を聞いてきた。住み続けられる島根をつくるために、今後も力を尽くす」と決意を表明。尾村県議は、市民の圧倒的多数は中国電力島根原発の稼働を望んでいないとし、「何よりも命を守るために、原発は絶対に稼働させない。安心・安全の島根をつくるために頑張る」と強調。「国の間違った政治に立ち向かい、くらしと平和を守るためにブレることなく、頑張ります」と力を込めました。