前に戻る

しんぶん赤旗記事

763 件中 731 ~ 740 件を表示
1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77

医療充実へ松江で宣伝 白衣の看護師 60 人

2011-05-15 この記事を印刷
 島根県医療労働組合連合会は12日、時折の雨の中、松江市のJR松江駅前で白衣姿の看護師さんら60人が参加して「春のナースウェーブ」行動に取り組みました。

 「医師・看護師を増やして」との国会請願署名や東日本大震災被災者支援募金には205人分の署名と1万1200円の募金が寄せられました。「親が要介護5で病院にお世話になっています。看護師さんを増やしてもらわんといけん」「被災地のニュースを見て涙が出ました」などの声も寄せられていました。

 これに先立つ集会で佐野みどり委員長は県内で署名が1万4000人を超えたことを報告。「最後にもうひと頑張りして大きな力にしよう」と呼びかけました。

 日本共産党の尾村利成、萬代弘美両県議はより良い看護の環境をつくるために頑張ると連帯のあいさつ、県健康福祉部の吉川敏彦医療政策課長も激励しました。

 集会では「地域住民が、安心して暮らせる社会へ、医師・看護師・介護職員の大幅増員を」の集会アピールを採択しました。

プルサーマル中止を 中国電 島根原発「30 キロ」住民

2011-05-13 この記事を印刷
 島根原発「30キロ」住民運動は12日、松江市の中国電力島根支社で山下隆社長あてに「プルサーマル計画の中止」などを申し入れました。加藤暁会長や石橋寛事務局長、日本共産党県議団、松江市議団が出向きました。

 プルサーマル中止の申し入れに、中電は「プルサーマルはエネルギー資源の有効活用からも重要」と回答。1、2号機の安全総点検では「福島の事故を受け、緊急安全対策をしており、炉心冷却などの機能を喪失しても炉心損傷などを防止し、放射性物質の放出を抑制できると考えている」とのべました。

 3号機建設中止には「改良沸騰水型軽水炉(ABWR)は格納容器と建屋が一体型の鉄筋コンクリート製で建屋は低重心となり、耐震性が向上する」とのべ、活断層の再調査は考えていないとのべました。

 参加者は「中電はこれまで過酷事故は起きないとしてきたが、福島の事故でそういう『安全神話』は根底から崩れている。幾つかの点検漏れや事故への対策について確認を与えてきた国、原子力安全・保安院の責任も問われている。これまでのやり方を見直せというのが国民、県民の意見だ」と強調。活断層問題では「国がお墨付きを与えた福島でもあれだけの震災が起きている。島根原発の南にある活断層の長さは22キロ以上とする専門家の意見も入れ、再調査すべきだ」と批判し、明確な回答を求めました。

雇用・賃上げぜひ しまね労連 自治体キャラバン

2011-05-13 この記事を印刷
 「憲法を行政に生かす」などを掲げ、島根県労働組合総連合(舟木健治議長)は10日から自治体要請全県キャラバンを行っています。11日朝には県に要請し、舟木議長、都田哲治事務局長、しまね公共サービス関連労組、建交労県本部の人らが出席。尾村利成、萬代弘美の両日本共産党県議が同席しました。

 キャラバンでは県に〆把稍其發糧緩棆正と公契約条例の制定緊急雇用創出事業の拡充と継続B膺椋劼噺業対策-などを求めます。

 憲法25条に立脚した行政、非正規職員の賃金アップを要請しました。県は特養ホーム入所申し込み者6232人に対し、82施設の定員が4640人と報告。特定施設入居者介護や特養などの施設(有料)1200床の前倒し整備で待機者解消に努めたいと語りました。

 参加者は「施設に入りたくても空きがなく、低所得者は有料老人ホームには入れない」と県の配慮を求め、非正規職員の賃金引き上げでは「自治体職員の賃金は民間の指標になる」と、健康で文化的な生活が保障される水準への引き上げを要請しました。

 東日本大震災被災者の生活支援の具体化や震災・津波に強い地域社会の再生など国への要請、島根原発ではプルサーマル計画の撤回、国際的な新安全基準での安全総点検を求めました。

教職員の時間外労働 島根県 4500 人調査へ 県教組・共産党一貫して要求“改善への一歩”

2011-05-13 この記事を印刷
 教師の病気休職が増えている中で、島根県教育委員会は今年度初めて、教職員の「時間外労働」状況調査を行うことにしました。県教組や日本共産党県議の要求が実りました。

 調査対象は21市町村立小中学校(336校)の主幹教諭や教諭、養護教諭、栄養教諭など約4500人。学期内の月別の時間外労働時間の把握及び面接指導等実施数(いずれものべ人数)、ノー残業デーの実施状況(のべ回数)も求めています。

 県教組によると病気休職者は2001年度25人(うち精神疾患15人)、04年度45人(同36人)、07年度70人(同55人)と、過労で精神的に追い込まれる教職員が増えています。

 県教委は03年に抽出調査をしたことがあります。それ以降、県教組は「悉皆(しっかい=全部)調査をして全ての職場で勤務時間を適正に把握すること。市町村教委に指導、例示を行い、全県的な取り組みを」と要求してきました。しかし、県教委は「今後の調査は検討したい。県立学校においても実施しており、市町村教委に対しても参考とするよう通知したところである」との回答にとどまっていました。

 日本共産党の尾村利成県議は教育問題でたびたび質問質問してきました。10年11月の県議会では月100時間以上の時間外労働の、のべ教職員数が08年度比で09年度には300人も増えていると指摘。現場教員の声を掌握し、早急な改善策を求めていました。


 島根県教組の入江克則書記長の話

 以前、県教委は制度上、時間外勤務はないとしてきました。実態調査に踏み出したことは現場の実態を認識し、改善に足を踏み出した大きな前進です。

県・市政に憲法生かす 松江で県市議ら

2011-05-07 この記事を印刷
 日本共産党島根県委員会と同東部地区委員会は憲法記念日の3日、松江市で「憲法を守り抜き、安心して暮らせる日本に」と訴えました。尾村利成県議、片寄直行松江市議、石飛育久県国民運動責任者が参加しました。

 尾村県議は東日本大震災や福島原発事故にふれ、「憲法を県政に、暮らしに生かす立場で議会活動を進める」と強調。高い国保料や水道料問題にふれ、憲法の生存権や幸福追求権確立に頑張る決意を語りました。

 全国で唯一、県庁所在地に立地する島根原発問題では、中電社長のプルサーマル推進発言を批判し、安全総点検やプルサーマル計画中止、徹底した活断層再調査、地域防災計画の抜本的見直しを要求していく抱負を語りました。

 京店商店街では観光客や市民から激励が寄せられました。

第 82 回メーデー 震災復興 労働者の団結で 島根

2011-05-03 この記事を印刷
 島根県では5市で集会・デモが行われました。

 450人が参加した松江市の中央メーデーで舟木健治実行委員長は東日本大震災や福島原発事故、構造改革にふれ、「人間らしい生活を実現する新しい日本の復興の契機に」とあいさつしました。5団体がアピールしました。

 日本共産党の尾村利成県議は島根原発の危険から県民の命と暮らしを守る決意を表明しました。

 萬代弘美県議は出雲市のメーデーに出席。連帯あいさつしました。

島根革新懇が TPP シンポ

2011-04-19 この記事を印刷
 人間の尊厳を守り、政治の革新をめざす島根の会(島根革新懇)は16日、斐川町でシンポジウム「TPP(環太平洋連携協定)問題を考える」と第30回総会を50人の参加で開きました。

 長谷川敏郎県農民連会長は、TPP参加は関税ゼロで主食を外国に委ねることになるとのべ、価格・所得補償をし、転作作物の米並みの補償の必要を強調。中林よし子元衆院議員は、アジア諸国の対等平等の関係や食料主権の確立、第1次産業の共同戦線の必要を語りました。

 有田周二県医労連書記次長が人の移動で医療の質の低下や公的医療保険範囲の縮小など日本医師会の警告を紹介しました。

 会場から専業農家の男性が「火災保険の解約や満期の生命保険金で農業を続けている。農機具の借金は全然減らない」と、米価上昇を強く期待しました。

 総会では、尾村利成日本共産党県議が島根原発で報告。大田市立病院を守り育てる会の荒木健男幹事は、同病院に外科医が増え、島根大総合医講座の分室ができたことを紹介しました。

福祉・防災の街づくりへ決意 向瀬知事候補と尾村県議ら宣伝 島根

2011-04-12 この記事を印刷

 島根県知事選挙をたたかった日本共産党の向瀬慎一氏と尾村利成県議、松江市議団らは11日朝、松江市で公約実現への決意を語りました。

 向瀬氏は、震災被災者の救援・復興や島根原発の安全総点検、津波対策、プルサーマル計画中止、県地域防災計画の改定、若者の雇用対策など公約実現に、党議員団や県民とともに頑張ると述べ、引き続く支援を呼びかけました。

 尾村県議は萬代弘美県議とともに、島根原発の危険から県民の安全を守るため全力を尽くすと、6月県議会への決意を語りました。

原発の総点検 むこせ氏訴え 島根県知事選

2011-04-09 この記事を印刷
 島根県知事選最終盤の8日朝、日本共産党の、むこせ慎一候補は雨の中、尾村利成県議、萬代弘美新県議とともに島根県庁前で「県の地域防災計画は福島原発のような事故は想定されていない。半径30キロメートル圏内の人を安全に保つ計画に改めたい」と力を込めました。

 むこせ候補は稼動中の島根原発について安全総点検と必要な対策、老朽原発の順次停止の必要性を語り、「原子力に頼らない新エネルギー政策を組み立てていきたい」とのべ、水力や太陽光など再生可能エネルギーへの転換を語りました。

 尾村県議は、溝口善兵衛知事候補がふれないプルサーマル運転の中電社長のいち早い表明を批判し、「プルサーマル中止の一票は、むこせ候補へ」と呼びかけ、萬代県議は「県民の命、暮らしを守る、福祉・防災の町づくりに力を合わせたい」と抱負を語りました。

原発の安全総点検を 中国電力に共産党申し入れ 松江

2011-04-07 この記事を印刷
 日本共産党島根県委員会は6日、東京電力福島第1原発事故を受け、松江市の中国電力島根支社で、山下隆社長あてに、原発の安全総点検を申し入れました。尾村利成、萬代弘美両県議や松江市、出雲市、東出雲町の党議員らが出向きました。

 尾村県議はプルサーマルなど原発事業推進の社長会見にふれ「とんでもないというのが県民共通の声。経済産業省も地元合意が大前提としている。県は事前了解したが、福島の事故で状況は変わっている。撤回すべきだ」と抗議し、中電は経営層に伝えると述べました。

 参加者の「地震による引き波で取水口が海面上になり、設備改良が必要というが、設計図や計画書の公表を。党議員の国会質問でも島根1、2号機を含む8割の原発が取水が困難になると明らかにしている」との強い要求に、中電は「詳細な計画書を公表する」と約束しました。

 島根原発から半径30キロメートル圏内の自治体との安全協定締結について、萬代県議は「国の指示待ちでなく、住民に安心してもらうためにも中電から率先して締結を」と要求しました。

 「再調査の必要はない」と回答した活断層(宍道断層、22キロメートル)調査で、尾村県議は「東、西端から伸びるとの専門家の指摘も入れ、調査するのが事業者の責務」と指摘しました。
763 件中 731 ~ 740 件を表示
1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77